忍者ブログ

[PR]

2025年10月05日
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

今年も残すは後9日。

2009年12月22日
ここ最近は更新が滞っていなくて大変うれしい十円玉です。
こうやってまめに更新できれば見に来てくれている方々に貢献できている気がします。(勝手に)

冬休みに入るからいっぱい更新したいなぁー、とか思いつつ意思表明すると絶対といって良いほどできなくなるので困ったものです。

続きから、十円玉の最近のことがあります。
最近はTODDC、TOD2を姉さんとプレイしています。コレも姉さんをデスティニーの世界に引きずり込むためですよ。
シンフォニアはあっさりと落ちたので(それはあまりにもクラパパが気持ち悪かったせい)デスティニーも頑張らねば!

D2はですね、丁度バルバトスと戦うところです。目指せグミ嫌い。
ただ姉さんがなかなか家にいないから進められない。
DDC(こう書くともはや別のものだな)もプレイしてるんですが旧Dとの差が凄いですね、改めてみると。
坊ちゃんがとても甘くなっていますね、性格の角が丸くなっている。ヤンデレがツンデレと化した。

ここから下はちょっと関係のないデスティニーについての考えです。興味のある方は反転でどうぞ。
個人的には旧D→D2→リメDだと思っています。
旧Dの海底洞窟でリオンが死んで、D2のエルレインによって甦りジューダスとなる。
D2の最後にジューダスが「時空の狭間に消えるかリオン・マグナスとして消滅するか」的なことを言っていましたがD2ED後にリメイクDとしてストーリーが進めばいいと思います。
だってリメDのリオンは後悔(は本人的にはしていないらしいのでジューダスとして復活する理由)がない気がするんです。
なぜかというと旧Dでは完全に「裏切り者」として死んでしまったけど、リメDでは最後にスタンたちと和解しているんですよね。
エルレインの手によって甦ったのはスタンたちへの罪悪感的なものがあったからだと思うんです。
でもリメDではそれがない。そうするとエルレインの手によって甦ることがなくなるんですよ。

そんなことを考えながらゲームをしています。

ここまでです。
もうちょっとまとまったら小説書きたいなー、なんて。

ぐだぐだと長くなりましたが一応コレで終わりです。お付き合いくださりありがとうございました。
PR
Comment
  Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
Trackback
トラックバックURL: